道具についてですが、まずは腰紐について書いてみます。
腰紐は一番重要です。
1本で着物を体にとめているからです。
腰紐はそれ以外に胸紐や帯を結ぶ時の仮紐としても使います。
私が現在もっているものです。
一番上をよく使います。
これは2種類のウエストベルトのパーツを合体させたもの。
コーリンこしひもの滑り止めパーツを、
こちらのメッシュのウエストベルトにつけたものです。
最初はコーリンウエストベルトを単体で使っていたんですが、ちょっとでも涼しくしたいのと、ゴムの伸びが大きいような気がして、こうなりました。
今のところ不便はありません。
ウエストベルトは、滑り止めストッパーがないものが普通ですが、この滑り止めがあるとポリでも柔らかものでもズレにくいです。
上から2番目は、すずろ腰紐です。
これはゴムの部分が滑りにくいラバーみたいな素材で、全くズレません。
(上のメッシュ腰紐と見た目は似ていますが、全然違います)
これを腰紐に使うこともありますが、劣化して伸びてきたので、胸紐につかっています。
これを使うことでコーリンベルトは不要になりました。
コーリンベルトもいいですけど、長さ調節をイチイチするのが面倒で。
(ピッタリにしていると前がつまってくる)
ゴムの両端がモス素材になっています。
(長過ぎるので切りました。切りっぱなしw)
赤い点は、真中の印です。
その下が
・モス
・正絹
・きんち(正絹)
です。
モスは家事の時のたすき掛け用として。
正絹は帯結びの時の仮紐として。
きんちは…まだ家の中だけでしか使っていません。
「よく締まってゆるまなくてイイ」と評判ですが、私は結ぶのが面倒でベルト派かな。
家の中で使ってみましたが、腰位置で結ぶと、ウエストの細い部分までずり上がってきます。
家の中=補正なし=腰紐が上にあがってくる
なので
外=補正あり=補正の上からギュっとしめたら上がらない
のかな?
と思うので、こんど使ってみます。
どれがいいかは、人によって違います。
腰紐は一番重要な道具ですが、そこまで高くはないので、ベストなものを試行錯誤してみるしかないかなと思いました。
着物を着ている知り合いがいたら、借りてみるのもいいですよね。
実際に使ってみないと、よくわからないと思います。
腰紐は用途がいろいろありますから、腰紐としてNGでも他に使いみちはあります。