そうだ、着物着よう!と突然思い立った女のブログです。自由な普段着着物生活♪

着物を普段着にすることに憧れる女のブログ

着物を着る方法

着物も浴衣もきれない人が着物を着れるようになる方法1

投稿日:

最近、着物着たいけど着れない~っていう女の子が多いので、私なりに書いてみようと思います。

たぶん長くなるのでわけます。

・方法
・着物の生地とサイズについて
・道具について
・補正について
・中に着るものについて
・襦袢について

ぐらいで分けてみようと思います。

 

1回目は、どうやれば着られるかについて。

着方の手順ではありません☆

どこで学ぶか…です。

 

わたしが着るようになったきっかけは、Tokyo135°さんの店頭で一目惚れした着物を衝動買いしたからでした。

その場で洋服の上から試着させてくれるのですが、その時やってくれた店員さんの方法を見て「あ、これならできるかも?」と思ったので、着れないくせに買いました(笑)

それから今の状態に着れるようになったのは

・YOUTUBEを見る
姉妹屋さんのワンポイントレッスン

です。

よくある着付け教室には行っていません。

着るだけと帯は「YOUTUBE」で充分ですが、

「綺麗に苦しくなく着たい」
「理想の着姿がある」っていう場合は

習いにいったほうが早いし、お金もかかりません。
(着れないのは道具が悪いと思って、いろいろ買うから^^;)

普段に着物を着ている人なら「楽に綺麗に」着るコツを教えてくれます。

初期(左) と 今(右)
9_082250
家では左状態ですが、この頃はこういう風にしか着れなかったと思う。
(しかもサイズがかなり大きめ)

近所のイオンの中に「きもの やまと」さんというチェーン店があるのですが、ここは無料レッスンをやっています。

着物が着れるようになった人に売ろう!というからでしょうけど^^無料はありがたいです。

たしか道具類も貸してくれるかと。。。

 

理想の着姿がある場合は、その方がやっている教室がおすすめです。

最近の教室は、ワンポイントレッスン形式で、
1時間5000円くらいじゃないかな?

 

ちなみに、私が見ていて綺麗だな~と思うのは
「鞠小路スタイル」の着付け教室です。

ネットで見て「綺麗だな!」と思う着付けの先生は、
全員「鞠小路スタイルのメソッド」を学んで講師になった人だったんです。

 
教室で習えば、ほぼ先生と同じ着姿になれます。
 

いまふりかえって思うポイントは

・自分にあった道具(補正・下着 含む)
・自分にあった着物(サイズと素材)と襦袢
・自分にあった着方の方法

です。

この「自分にあった」を探すのが、ちょっとたいへんでした。

 

着物の着方で、必要な道具は変わります!

上手になれば道具は最低限でいいので。。。

着物はお手頃もあるけど、道具は使わなくなったものもあるので、無駄なお金がかかりました。

着方が決まれば、必要な道具が決まる。
独学だと「着方」と「道具」が決まるまで
エネルギー(とお金)が必要でした☆

 

まとめると、「がんばればyoutubeでもイケる。綺麗に試行錯誤せずに着れるようになりたい時は、レッスンへ」です。
 
次は、着物の選び方について書いてみます!

古い着物の買取はこちらがおすすめ

古い着物の買取はこちらがおすすめ

実際に利用しました。
着物買取【バイセル】の体験談はこちら




-着物を着る方法
-,

Copyright© 着物を普段着にすることに憧れる女のブログ , 2024 All Rights Reserved.